あなたは貯蓄してますか?

まさかその貯蓄に回している全てのお金を銀行なんかに入れてませんよね?
もしそうだとしたらそれはとてももったいない事をしていると思って下さい。
なぜならば
その貯蓄は銀行に眠らせておいても今の低金利時代ではまったくと言ってよいほど増えないからです。
どうせ貯蓄するならそのお金をさらに増やしたいと思いますよね?
ぎん丸ならその貯蓄に回すお金の8割は投資に回します。
実際にぎん丸家では毎月10万円ほど投資に回しています。
- 投資って何?
- 投資って怖い
- 投資ってハードルが高い
- 投資って損するんじゃない?
あまり良いイメージのない投資ではありますが実はもう気軽に始められる時代になっています。
これを機に投資運用を始めてみませんか?

資産運用って何?
まず何も知らない人が投資って聞くと「損するのではないか?」とギャンブルのようなイメージをもつ人がほとんどではないでしょうか。
実は投資はギャンブルなんかとは違い自分の将来の為にもなるし、しっかりと知識を持ってすれば安全かつ安定的に元本を増やす事ができる手段です。
もちろん投資は自己責任で元本割れするリスクを承知で行うことが前提ですが、ぎん丸はたとえ元本割れしたとしても今後の自分に投資していると思えば安いものだと考えています。
なぜそう思うか?
それは投資をする事でお金に対する価値観が圧倒的に変わるのです。
自分が投資した商品の価格を気にする。
なぜ価格が上がるのか?下がるのか?
自分なりに政治や経済の事に自然と注目して様々な事を考えるようになります。
そうする事でくだらないギャンブルやバラエティ番組に興味がなくなり、自分自身の目を世の中に向けさせる事ができるようになります。
そうして得た知識が今後自分自身を大きく成長させてくれるとぎん丸は考えいます。
まずはどんな投資があるのかざっくりと説明していきます。
https://ginmaru-blog.com/sumaho-setuyaku-simfree-kakuyasu/
投資の種類
投資初心者はまずは以下の6つの投資種類を知っておく事をおすすめします、
今後数年以内に銀行はかなりの衰退が予想されています。
自分のお金は自分で守る。
自分のお金は他人任せにせず自分で運用する事をオススメします。
株式投資
一番聞き慣れた言葉だと思います。
株式投資とは企業が事業資金を集める方法の一つとして発行する株を売買するしたり、一定期間株を保有し続けて配当金や株主優待をを得る事で利益を出す投資方法です。
投資信託
投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ運用のプロが株式や債券などに投資運用をして利益を出す投資方法です。
その運用で出た利益を投資額に応じて投資家に分配される仕組みを取っています。
初心者の人は積み立てニーサで投資信託を買うのをオススメします。


引用:株式投資初心者ガイドより
債権
国、地方自治体、企業などが一時的に一般の投資家からまとまった資金を集め調達するのを目的として発行するものです。
株式と目的は同じですが、あらかじめ利率や満期日を決められて発行される特徴があります。
債権を購入すると定価的に利子を受け取ることができ、満期日を迎えると額面金額である償還金を受け取ることができます。


引用:みずほ証券より
為替取引
いわゆる「FX」です。
簡単に言うと円高の時にドルを買い、円安になった時にドルを売った時の差額で儲ける投資です。
この他にユーロなど様々な国の通貨同士で取り引きできます。


引用:外為オンラインより
仮想通貨
「ビットコイン」って聞いた事ある人は多いと思います。
2017年度末から急激に価格が上昇し始めTVCMを流し始め一躍有名となりましたがその後コインチェックによるNEM流出を契機に価格は下がり続けています。
価格の上下が激しく超ハイリスクハイリターンの投資になっています。
しかし仮想通貨の仕組みである「ブロックチェーン」が今後の金融機関(銀行)に及ぼす影響は計り知れないと言われています。
今はオワコンとちまたでは言われていますがぎん丸的には今後必ず盛り返してくれると期待しています。
個人型確定拠出年金
ぎん丸おすすめ
自分で毎月一定額の拠出を行い自分で運用する商品を選び運用を行い、60歳以降に年金もしくは一時金として受け取る制度です。
最大のメリットとして掛け金の全額所得控除、運用益非課税、受け取り金の公的年金等控除など様々な税制優遇のが期待できます。
おわりに
以上の5つの投資をまずは知ってください。
そしてこれらの投資に関して勉強する事をおすすめします。
そして少しでも興味が少しでもあるのならまずは行動すべきです。
ここで実際に行動できる人ならば投資で成功できる可能性はかなり高いです。
そうすることで今後のあなたの未来が大きく変わるでしょう。
これからこれらの投資方法を詳しく説明していきたいと思うので参考にして頂けたら幸いです。
※投資は大きな利益を出せる一方で、思わぬ損失を被る事もありますのであくまでも自己責任でやりましょう。
投資初心者には自動でロボットが運用「WealthNavi」で資産運用
ウェルスナビの資産運用ブログはこちらから↓
ロボアド資産運用

ぎん丸が参考にしている本です。