育児休業

【男性育休】知らなかった!夫婦で育児休業を取得しても保育園に通える件

令和元年11月に妻が第2子の出産を控えています。

私、ぎん丸は6ヶ月間、育児休業を取得する決意をしました。

私が育児休業を取得した最大の理由は家族が大事だからです。

仕事よりも家族が大事だし最優先だからです。

私が取得したのは法で定められている制度で、育児休業給付金が支給される育児休業です。

※育児休業と育児休暇の違いはこちらをご覧ください↓

【男性育休】知っておくべき育児休業と育児休暇のえらい違い令和元年11月に妻が出産を控えています。 私、ぎん丸は育児休業を6ヶ月間取得する決意をしました。 11月に第二子が誕生する予...

第二子以降の出産を控えてこんな疑問を持った人はいないでしょうか?

「夫婦で育休を取得しても上の子を引き続き保育園に預けられるの?

当記事では私の経験を踏まえて、そんな疑問にお答えします。

この件は私が育児休業取得の際に不安要素の1つとしていた事で、男性が育休を取得する際に疑問に思う人が多いと思い自身の経験談をお伝えします。

さらにネットで検索しても夫婦で育児休業を取得しているケースがあまりにも少なく、答えが見つからず直接市役所に問い合わせました。

 

結論から言うと夫婦で育児休業を取得しても上の子は引き続き保育園に預けられます(我が家の場合)

当記事が同じ悩みを持っている人にとって参考になれば幸いです。

まずは参考に我が家のスペックをご紹介しておきます↓

  • 首都圏在住
  • 夫婦正社員で共働き
  • 私年収600万円、妻年収300万円
  • 長男5歳児

当記事の内容はあくまでも我が家のケースであり、各自治体や子供の年齢、待機児童によって退園となる可能性も十分にあり得ますので、夫婦で育児休業取得を検討の人は各自治体に前もって問い合わせする事をおすすめします。

そもそも保育園の定義って?

保育園(保育所)とは保護者が働いているなどの何らかの理由によって保育を必要とする乳幼児を預かり、保育することを目的とする施設。

Wikipediaより

 

ぎん丸
ぎん丸
「育休とると親が家にいるわけだから保育園を退園しなきゃダメでしょ」

「でも、せっかくお友達も増えたし、良い保育園だから子供の成長のためにも退園させたくないな」

これが本音で、別に長男の面倒を見たくないとかではなく、純粋に良い保育園だし本人も喜んで通っているから退園させるにはかわいそうだと思ったのです。

育休中は保育園を退園せざるを得ないのか!?

育休取得すると保育園を退園しなくてはならないのでは?

私の頭をよぎったのはこのニュースでした↓

所沢市の育休退園問題、国の少子化対策に逆行 すでに「追い出された子」も

埼玉県所沢市が4月から、3歳未満の子どもを保育園に預けている保護者が次の子どものために育児休暇を取得した場合、在園している子どもを退園させるという制度を導入した。すでにこの制度により、少なくとも9人が退園。子育て中の働く親たちは厳しい状況に追い込まれることになり、所沢市との対立が深まっている。

引用:ハーフポスト

所沢市の「育休退園」の印象が強く、あくまでも両親が育児休業を取得すると家にいるわけですから、上の子を保育園から退園させなければいけないと思っていたのです。

  • 保護者は育休中で家にいる
  • 保育を必要とする理由は・・・

正直、我が家も退園の対象になると思っていました・・・(夫婦で育休だし)

夫婦で育休取得しても継続して保育園に通える

そんな私が市役所に問い合わせた内容はこちら↓

①両親ともに育休を取得したら長男は退園対象になるのか?

②5歳の長男を長期間(3か月程度)休園させ、元の保育園に復帰できるか?

市役所の返答

①A.両親ともに育児休業を取得していても5歳の長男は退園の対象にはならない

②A.原則として長期休園=退園扱いになるので現保育園に復帰はできない。

ただし保育時間はは8:30~16:30までと言われました。

自分の予想に反した答えが返ってきたのでびっくりしました。市役所からその際にはとくに必要な手続きもなしと言われました。

所沢市のような母親が育休を取得すると上の子が退園させられてしまうケースがあるのに、なぜ私のような両親ともに育休を取得しても退園せずに良いのか?

わざわざ理由を問いただす必要性も感じなかったので、あくまでも私の勝手な予想で仮説を立てました↓

  • 長男が5歳で団体生活に馴染んできているから
  • 我が地域には5歳児の待機児童がいないから
  • 3歳以下はダメ!?

あくまでも各自治体によりルールや基準が異なるので、私のケースは参考程度にとらえてください。

我が家の今後の方針

「夫婦で育休とったんだから長男の面倒しっかり見ろ!」

「自分で辞退しろ!」

「育休退園された人の気持ちを考えろ!」

こんな声が聞こえてきますが、私の住む自治体の判断ですから、今後も遠慮なく保育園に通わせたいと思っています。

保育園に教育を求めてはいけないと思いつつも、子供の成長は明らかであり他人との協調性も身に付いています。

こんな素晴らしい保育園をわざわざ退園させる理由は見当たりません。

今後は6か月間という限られた時間の育児休業という国の制度を遠慮なく使わせていただき、保育園に頼りつつも、下の子が落ち着いたら親としか経験できない、かけかけがえのない経験を親子ともどもしていきたいと思います。

【育休取得】男性の私が休業を決意したきっかけをお伝えします令和元年11月に妻が出産を控えています。 私、ぎん丸は育児休業を6ヶ月間取得する決意をしました。 11月に第二子が誕生する予...
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)