ぎん丸は15年間トラックドライバーとして様々な業種の方々に配達でお伺いし、良い思いもしたし嫌な思いもしました。
トラックドライバーの仕事は多種多様ですが、その中でも個人や企業への配達業務がその多くを占めています。
当記事では、ぎん丸が配送先で経験した嫌な事に特化した記事構成となっています。
こんな記事読んだらトラックの運転手なんてなりたくないと思う方も多くなるとは思いますが、残念ながらこれがトラック運転手の現実であり、ストレスのたまる職業です。
結論から言います。
トラックドライバーになりたいと思っているあなたは当記事を一読することをおすすめします。
※あくまでも15年間トラックドライバーをした中での個人の見解であり、紹介する業界すべての人を否定する意図はありません。
目次
トラック運転手はストレスだらけ

初めに言っておきますが、トラック運転手はストレスだらけで強靭なメンタルを要します。
これからトラック運転手になろうとしている人はその点よく考えてください。
- きつい
- ストレス
- 人間不信になる
トラック運転手にきつい業界

経験上トラックドライバーに対して風当たりがきついと感じた業界を紹介します。
建築現場への建材配送

「建材配送だけはやめときましょう」
彼ら(職人)と関わるとろくなことはないので、建材配送だけはやめておきましょう。
こんな人達が家やビルを建てていると思うと本当に大丈夫?心の底から思いました。
建設現場が大きいと担当者の人がわかりずらいし、どこに荷物を降ろせばいいかわからないため、周りにいる人達に聞くんですね。(担当エリアの人)
「うるせぇ」
「そんなの自分で考えろ」
「俺は関係ねぇ」
「誰だお前」
「・・・無視」
実際にぎん丸がやりとりした話です。
そんな人たちに見下されるトラック運転手・・・。
何度も似たような経験しました。建材配送は行きたくない業界NO.1でした。
もちろん良い人達もいますが、とくに一見さんには圧倒的に厳しい人たちでした。
ホテル・旅館業界
タバコや飲料の配達業務でよく伺っていました。
ホテル・旅館業界はかなりの腹黒さん達が多く、愛想が悪い人達が多かった印象があります。
この業界は自分が客として行くときはニコニコ、ペコペコしているくせに、配送で行くときはまあ愛想が悪い人が多いこと。
客前では嫌な事でもニコニコしていなければならなくストレスを抱えているためか、業者に対してはとことん見下します。
人間不信になります。
配送で伺っても厄介払いかのごとく
「今忙しいんだからこんな時に来ないで!」
「客の迷惑になるからさっさトラックどかして!」
などなど本当に横柄な態度の人が多かった印象しかありません。
そんな人間が多くいるところに限って高級と言われるホテル・旅館が多かったので、非常に残念だったと記憶しています。
中でも40代〜60代の男性が我々運送業者を圧倒的に高圧的かつ見下してくる人が多かったですね。
「さっさとしてくれない?」みたいな。
地位の高い方達だと思われます。
さっさとしろよと言わんばかりに邪気に扱われます。
このような態度をとる人って運送業者に限らず裏方の業者にそのような態度を見られている自覚もない、気にすらしない人達なのです。
非常に悲しい気持ちになりました。
このような態度をされるとこんなホテル、旅館には絶対行かないと思いますし、周りの人達にもそう言ってます。
もちろん逆にとても良くしてくれるホテル、旅館も多くあります。
そういうホテル・旅館には実際にプライベートで泊まりに行ったこともありますし、知人・友人にも おすすめします。
※ホテル・旅館の関係者の皆さんへ
「インターネットの口コミサイトなんかよりよっぽど信憑性があります」
もしこの記事を旅館、ホテル業界の人が読んでいてくれたらお客様以外の人への対応をようく考えていただけたら幸いです。
輩だらけの市場関係
こちらもビールや駄菓子の配達などで良く伺っていました。
まぁ気性が荒い方達が多いですね。
気に食わない事があればすぐにケンカ腰で突っかかってくる。
「時間が遅い」
「対応が悪い」
「お前むかつく」
難癖付ければ何とかなると思っている人間が多すぎる。
ぎん丸はこんなくだらない輩とはケンカをしたくないし、そもそも勝てないので(笑)ぺこぺこしてその場を何とか切り抜けましたけど。
「恐怖しかありませんよ(汗)」
トラックドライバーに優しい業界
経験上トラックドライバーに対して優しいと感じた業界を紹介します。
大手企業(オフィスビル)
誰でも知ってる大手企業のオフィスビルにも良く伺っていました。
あくまでぎん丸の感覚ですが、他職に比べて圧倒的に良識ある人が多いです。
学のある人達が多いからか、大手の看板を背負っているからかどうかはわかりませんが、何かクレームがあったとしてもしっかりと話し合いをすれば解決します。
どこかの業界のように怒鳴り散らしたり、胸ぐら掴んだりなんて絶対にしません。
我々運送業者に対しても礼儀正しくしてくれる人が多かったです。
デパート・飲食業界

ホテル・旅館と同じサービス業なのに、なぜかこちらの業界の人たちは良い人が多かった印象です。
以前耳にしたのはデパートや飲食業は「裏方さんにこそに丁寧に接しなさい」という教えが店長より教えられているとか。
業界の裏を知る人が客になり口コミを広げるという教えだそうです。
おわりに
残念ながら運送業者(トラックドライバー)は世間的には下に見られています。
もちろんそう言われる理由も実際にたくさんあります。
そう思われる方も多いと思います。
少なからず、ぎん丸自身は相手はお客様。
クレーム言われるも嫌だし、運送屋だからって見下されるのも嫌だったので、なるべく低姿勢、丁重な言葉使いに気を付けて接してきたつもりです。
根底にあるのは人間性の問題なんでしょうが、今回はぎん丸自身が経験、体験、感じた事を記事にさせて頂きました。
「建材配送だけはマジでやめておけ!」
※転職を考えているトラックドライバーはドライバー求人サイトのドラEVERに登録しておくのをおすすめします。
ドラEVERならあなたにあった条件を細かく検索できる機能が豊富です。
ドラEVERについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

※当ブログでは15年間のトラックドライバー生活で経験した知識を多く発信しています。
こちらの記事は業界経験者だからこそ言えるリアルな内容盛りだくさんですので参考にしてください。