週末の行楽地・高速道路を傍若無人に賑わすサンデードライバー達。
サンデードライバーとは週末のお出かけ時にのみ、車のハンドルを握る素人軍団です。
週末には、そんなサンデードライバー達が平均時速80㎞でおびただしい数の車が走行する高速道路上で、平然とハンドルを握っているのですから公道で仕事をするプロドライバー達にとっては怖くてたまったものではありません。
プロドライバーである彼らは乗客の命を預かり、高額貨物を預かり安全に送り届け、輸送して対価を得て生活しています。
残念ながら、サンデードライバーは傍若無人の運転でプロドライバーたちの気持ちなんか気にもせず彼らを悩ませ・怒らせ・恐怖さえ与えていることに全く気づいていません。
当記事ではサンデードライバーのあなた方が週末の公道で知らず知らずにやってしまいがちなミスや特徴をまとめ、その対応策も紹介した記事となっています。
お心当たりある人は当記事を参考にして週末を楽しいドライブにしてくださいね。
目次
サンデードライバーは怖い

サンデードライバーの傍若無人ぶりの運転は人々を怖がらせ、ツイッターを賑わせています。
あ〜あまた渋滞だよ…
まぁこの時期仕方ないんだけどこの時期サンデードライバーやペーパードライバーが多くて本当に怖いわ…
奴らどんな運転するか全く読めなくてとんでもない事しやがるから本当勘弁して欲しい。
早く夏休みなんか終わってくれぇ~— 帰って来たおとうにゃん@生放送中ちょっとお待ち下さい… (@xsanapapaahnan) August 7, 2019
急減速をして進路妨害をするサンデードライバー。お前は何がしたいんだ? – https://t.co/ecrrddyhcm pic.twitter.com/AY8FkTpWfN
— 情報屋さん。 (@kojedesu2) 2019年6月27日
普段と違う連休の高速道路
サンデードライバーの特徴
・前しか見てない
・走行車線に戻らない
・常に追越車線
・ブレーキパカパカ
・速度安定せずそして少しあおれたからって被害者面。
自分に非があるのに。
もちろんあおる側も悪いですが。
なんだかなぁ・・・。https://t.co/bNMARXQZsb
— ぎん丸@元トラックドライバー (@ginmaru96) 2018年8月15日
昨日の帰り道も走行車線ガラガラなのにいつまでも追越車線に居続ける人いてサンデードライバー怖いって思った
— あーくん (@poisonousahkun) September 22, 2019
ほんとにサンデードライバーって恐ろしいよな…
普段運転してないからというのもあるけどほんとに法規ガン無視だもんな…
この前から何度事故りかけてるか…
いちばん怖いのはウインカー無しの進路変更。
これはどうしようもない。
ウインカー出せよ…— ネズミ🐭は変態? (@ntU8K0nXwBNC9Wq) August 17, 2019
サンデードライバーは手前で合流したがる

渋滞中の高速道路での合流地点で早く合流したいのはわかりますが、できる限り先頭で合流しましょう。
あなたのその行為が後方にさらなる渋滞を生みます。
横浜町田ICなんかご丁寧に看板立ってますよ。
「合流は先頭で!」 https://t.co/xaPIiGjDOm
— ぎん丸@半年間育休取ります (@ginmaru96) April 28, 2019
サンデードライバーほどやたら手前で合流したがります。
早く本線に合流したい気持ちはわかりますが、渋滞を後方に延ばすだけなので手前での合流はやめましょう。
「合流は先頭で!」 常識だと思っていましたが、知らないドライバーが多いので驚いています。
「渋滞は交互に!」守りたい気持ちはわかりますが、合流をできるだけ前に引っ張る意識を持ちましょう。
サンデードライバーはウインカーを出さない

サンデードライバーは慣れない道を走行する・余裕がないためにどうしても合図(ウインカー)が遅れる、あるいはしない傾向が多くみられます。
当記事でいうウインカーを出す・出さないというのは車線変更時・右左折時の場合を指します。
道路交通法でいうと
- 右左折時
交差点の30m手前
- 進路変更
進路変更する3秒前
サンデードライバーほど右左折時・進路変更する同じタイミングでウインカーを出す傾向があります。
さらにサンデードライバーの多くはウインカーを出さずに右左折・進路変更する車も多い。
道路交通法違反になります。
ウインカーは周囲の車に対して自分の意志を伝える合図である事をお忘れなく。
合図を出すタイミングがわからない人は、早ければ早いほど良いでしょう。
サンデードライバーは速度を保てない

連休中の高速道路 pic.twitter.com/SKIbBNfQCx
— 🐸かしけん🐸 (@Kashiken_N) April 27, 2019
速度を保って走行できないドライバーが多すぎるのが、週末の高速道路の渋滞の一因としてあります。
もちろんその多くがサンデードライバーたちです。
サンデードライバーの多い週末の高速道路上は、平日では起こりえない状況に多く出くわす可能性がとても多いので注意が必要です。
前車との車間距離をとり安全運転をしているつもりのサンデードライバーに多くみられる特徴↓
- 前車がいない時はスピードアップ
- 前車がいる時はスピードダウン
走行車線が1車線なら問題ありませんが、高速道路のような複数車線の道路では自分より遅い車は速やかに追い越しましょう。
高速道路上では速度が定まらないと事故・渋滞の原因となり周囲の車をイライラさせるのであおり運転の原因ともなるので注意しましょう。
※高速道路上での運転方法は以下の記事で詳しく書いていますので参考にしてください↓

サンデードライバーは割り込みブレーキする
サンデードライバーが週末の道路に多くやりがちな典型的なミス。
トラックは遅いし、前にいると前方が見えないので走行しずらいのはわかります。
しかし、最大で10数トンの貨物を積んだトラックの前に割り込み急ブレーキだけは勘弁して下さい。
トラックは乗用車と違って簡単に停止できません。
最大積載量数十トンを積むトラックの前に割り込み、急ブレーキを踏む行為は他ならぬ自殺行為でしかありません。
毎週のようにトラックと乗用車の事故で乗用車が大破する死亡事故がニュースで報道されています。
トラック側が悪いような報道になっていますが、多くの原因は乗用車の割り込み後の急ブレーキが原因であることが多いのです。
※トラックの特性については以下の記事で詳しく書いていますので参考にしてください↓



サンデードライバーは平然と割り込む


週末のショッピングモールや観光名所にありがちな駐車場待ち渋滞。
よくあるのは片側2車線で片側が駐車場待ち渋滞で、車が列をなしてる最前列への割り込みです。
サンデードライバーは平然と何食わぬ顔で割り込みをします。
知らなかった・間違えたでは済まないです。
あなたが割り込んだ後ろの車は駐車場待ちで並んでいるのです。
道路交通法以前の問題であなた自身の品格(モラル)が問われます。
知らなかった・間違えてしまったのなら、再び最後尾に並びましょう。
飲食店や遊園地の行列に知らなかったからといって最前列に割り込みますか?
モラルなき割り込みはトラブル・あおり運転の原因となります。
※週末の高速道路上のPA・SA内での逆走も多くみられます。
「知らなかった・・・」では事故を起こしてからで遅いですよ↓



サンデードライバーはライトの点灯が遅い
サンデードライバーは、なぜかライトを点灯しません。
ライトの電球の節約か何かわかりませんが、早朝・夕方時に無灯火で走行する人がとても多いです。
いやいやライトの点灯はあなた自身を周囲の車・歩行者へ自分自身の存在を知らせる役目があります。
そんな人に限って事故を起こすと・・・
「相手が飛び出してきた!」
早めのライト点灯は自己防衛運転です。
住宅街や狭い道路を走行する時ほど早めにライト点灯をして事故防止に努めましょう。
サンデードライバーはすぐにJAFを呼ぶ


車にありがちなトラブルNo1のバッテリー上がり。
サンデードライバーは普段車を運転しないためバッテリー上がりの確率が他のドライバーと比べて多いです。
きつい言い方になりますが、バッテリー上がりごときのトラブルでJAF(ロードサービス)を呼ぶ人は車の運転はしないほうが良いレベルです。
※バッテリー上がりは誰でも簡単に解決できますので、免許保有者ならば知っておくべき最低限の知識です↓



サンデードライバーはチェーンを常備しない
いまや日本列島は沖縄を除く多くの都道府県が毎年数回は積雪により交通機関はマヒします。
雪道の怖さを知らないサンデードライバーはスタッドレスタイヤやチェーンチェーンを装着せずに平然と雪道へと向かいます・・・。
雪道をノーマルタイヤで走行するほど愚かな行為はありません。
- 滑って事故を起こしたらどうします?
- 滑って人をはねたらどうします?
- 滑って人をはねて殺めてしまったらどうします?
今やスタッドレスタイヤはホイール付きで数万円、チェーンは数千円で購入できます。
年に数回の装着のためにそのお金を出し惜しみますか?
※スタッドレスタイヤやタイヤチェーンについては以下の記事で詳しく書いていますので参考にしてください↓



サンデードライバーは任意保険に入らない


年に数回しか車は乗らないサンデードライバーには任意保険に入っていない人が多いようです。
該当するあなたは車を運転する資格はないと断言できます。
強制加入の自賠責保険では最高で3000万円です。
過去に人身事故・自損事故での億単位の損害賠償金の判決は多々あります。
すなわち自動車保険(任意保険)に入っていないあなたが事故を起こしたら、そっこーで人生終わります。
※自損事故でも最悪あなたの人生は終わります↓



おわりに
まだまだ紹介したいことは多々ありますが、今回はこれくらいにしておきます。
私が言いたいのは普段車を運転しないサンデードライバーとはいえ、公道でお金を稼ぐプロドライバーと変わらぬ国家資格である運転免許保有者だということです。
運転免許証を保有していれば誰でも車を運転できます。
事故を起こせばサンデードライバーだろうが容赦なく法律で処罰を受けます。
私は普段車を運転しない
- サンデードライバーだから・・・
- 素人だから・・・
- 知らないから・・・
- 教えてもらってないから・・・
では済まないのです。
当記事があなたにとって参考となれば幸いです。
※初心者ドライバーに参考となる記事ですのでご覧ください。


